始め方

楽天証券のゼロコースは神設定!設定、条件、デメリットも徹底解説

せんせーい!

楽天証券の手数料コース、どれを選べばいいかわかりません・・・

にゃーの
にゃーの
ニャーサ先生
ニャーサ先生

手数料コースは、断然「ゼロコース」がおすすめじゃ!

今日は、手数料コースについて説明しよう!

楽天証券では、ゼロコース・超割コース・いちにち定額コースの3つ手数料コースから選択できます。

結論からお伝えすると、手数料コースはほとんどの人にとって「ゼロコース」に設定することが最適解!

ゼロコースは、デメリットなしで国内株式の取引手数料が無料になるからです。

手数料コースについて更に詳しくお話していきましょう。

設定方法から読みたい方は、下記のボタンから。

ニャーサ先生
ニャーサ先生
  • この記事を読んでわかること
  • ゼロコースとは?
  • 超割コース・いちにち定額コースとは?
  • ゼロコースにデメリットはある?
  • 利用条件、設定方法

楽天証券の3つの手数料プランとは?徹底比較

お伝えしたように、楽天証券では、現在ゼロコース・超割コース・いちにち定額コースの3つの手数料コースがあります。

取引手数料ポイントプログラム

取引手数料の一部をポイント還元してくれる取引手数料ポイントプログラムがあります。

対象商品と各コース別の還元率は下記の表の通り。

参考:楽天証券

どのコースを選択しても、基本的に還元率は1%ですが、超割コースの大口優遇だけは、2%のポイント還元があります。

大口優遇の条件を達成しているのに、ゼロコースに設定すると、ポイント還元率が2%から1%に下がってしまうので、注意が必要です。

貯めたポイントの使い方

取引手数料ポイントプログラムで貯めたポイントは、国内株式や米国株式の購入や手数料に利用することが出来ます。

※楽天ポイントコースに設定する必要あり。
設定方法はこちら(楽天証券のポイント投資)

最適解はデメリットなしの楽天証券のゼロコース

3つの手数料コースで、最適な設定は、デメリットなしのゼロコースです。

どれに設定したらいいか分からない初心者の方は、迷わずゼロコースにしましょう。

ゼロコースは、国内株式の取引手数料は、約定金額に関わらず、国内株式(現物・信用)かぶミニすべて無料。

参考:楽天証券

例えば、

・超割コース 最低55円
・いちにち定額コース 2,200円(1日の約定代金が100~200万円の場合)

掛かる手数料がゼロコースなら無料です。

  • 約定…株式取引等の売買が成立すること
  • 約定価格…売買が成立した金額のこと
  • 約定代金…約定価格×株数のこと

ゼロコースの3つの注意点

デメリットなしのゼロコースですが、注意点が3つだけあります。

ゼロコースの注意点

  • かぶミニ®はスプレッドが必要
  • オペレーター取り次ぎ注文は取引手数料が必要
  • 信用取引は金利が必要

ひとつずつ解説していきますね。

かぶミニ®はスプレッドが必要

通常、株は1単元(100株)単位で売買されますが、かぶミニ(単元未満株取引)では、1株単位から購入可能です。

売買手数料は無料ですが、リアルタイム取引には0.22%のスプレッドと呼ばれる費用が発生します。

なお、SBI証券なら単元未満株の取引も完全無料!!!!

1株単位から株を購入したい場合はSBI証券がおすすめ!!!!

オペレーター取り次ぎ注文は取引手数料が必要

ゼロコースであっても、カスタマーサービスのオペレーターによる取次注文は、取引手数料が発生します。(最大4,950円)

参考:楽天証券
ニャーサ先生
ニャーサ先生

オペレーターに電話注文しなければかからないので、ネットやアプリから注文しよう!

電話注文の方が難しそうです・・・

にゃーの
にゃーの

信用取引は金利が必要

信用取引とは、現金や株式を担保に証券会社からお金を借り、元手以上の取引をすることです。

信用取引手数料は無料ですが、金利や諸経費が必要なので、別途費用が発生することは頭の片隅に入れておいてください。

詳しくは楽天証券(信用取引)で確認できます。

ニャーサ先生
ニャーサ先生

投資初心者は、信用取引はやめよう!

今は、取引には色々費用がかかるという認識だけでOKじゃ。

ゼロコースの利用条件

デメリットなしで国内株式の取引手数料が無料となる「ゼロコース」ですが、次の利用条件があります。

ゼロコース利用条件

  • ゼロコースに設定する
  • SOR/Rクロスを利用

ゼロコースの設定方法はあとで教えてもらうとして、

SOR/Rクロスってなんですか?

にゃーの
にゃーの
ニャーサ先生
ニャーサ先生

SOR/Rクロスについても、解説するぞ!

SORとは

SORとは、Smart-Order Routingの略で、東京証券取引所やPTS(私設取引システム)など複数の市場から最良価格がある市場を自動的に選び、注文してくれる仕組みのことです。

例えば、株価を買う場合は安い株価を、反対に売る場合高い株価を探し注文してくれます。

なお、NISAでは、成長投資枠で買付可能です。

ニャーサ先生
ニャーサ先生

ゼロコースを選択した場合は、

初めからSORにチェックが入っていて解除することが出来ないので、

特に設定は不要じゃ。

Rクロスとは

楽天証券が提供する独自のマッチングシステムで、Rクロス優先SORと言います。

こちらも設定は不要。

ゼロコースを利用すると優先的にRクロスへ発注が回送されます。

Rクロスを通すことで、取引にかかるコストを削減し、手数料無料となっています。

引用:楽天証券

ポイントが貯まる超割コース

超割コースは、1回の取引金額で取引手数料が決まります。

現物取引手数料

参考:楽天証券

信用取引手数料

参考:楽天証券
ニャーサ先生
ニャーサ先生

超割コースのポイント還元率は他のコースと同じ1%。

ただし、超割コースには「大口優遇」というものがあるぞ。

超割コース 大口優遇

超割コースの大口優遇は、国内株式手数料が現物取引も信用取引もどちらも無料です。

大口優遇のメリット

  • 手数料の2%をポイント還元
  • 国内株式手数料が無料
ニャーサ先生
ニャーサ先生

大口優遇が受けれるなら、超割コースがおすすめ!

ただし、条件達成のハードルはかなり高いぞ。

大口優遇の条件

参考:楽天証券

け…桁が違う…

にゃーの
にゃーの
ニャーサ先生
ニャーサ先生

プロの投資家でもない限り、条件達成するのは難しい。

ほとんどの人は、大口優遇が受けれないので、「ゼロコース」がおすすめじゃ。

いちにち定額コース

いちにち定額コースの取引手数料は、現物取引と信用取引の1日合計取引金額で決まります。

参考:楽天証券

100万円まで手数料は掛からないので、1日に何度も取引する人にとってはメリットが大きかったコースですが、ゼロコースが始まった今では、あえて「いちにち定額コース」に設定するメリットがありません。

ニャーサ先生
ニャーサ先生

3つの手数料コースを紹介したけど、

超割コース大口優遇対象者以外は、迷わず「ゼロコース」に設定じゃ。

現在の手数料コースの確認方法と変更

まずは、今現在設定されている手数料コースを確認して、設定変更しましょう。

①楽天証券にログインします。

楽天証券より引用

②お客さま情報の確認・変更より、「現在の手数料コース」をクリックします。

楽天証券より引用

③このページで現在の手数料コースが「超割コース」だと確認できます。

変更したい場合は、赤枠の変更をクリックすると下記の画面になります。

楽天証券より引用

④変更したいコースを選択(ここでは、ゼロコースを選択)

「条件に同意し内容を確認」をクリック。

楽天証券より引用

⑤変更後のコースとその下に適応開始日が表示されるので確認後、変更するをクリック

楽天証券より引用

これで手数料コースの設定は完了です。

スマホの場合

①楽天証券にログインします。

楽天証券より引用

②マイメニューをタップ

楽天証券より引用

③お客様情報の設定・変更をタップ

楽天証券より引用

④各商品に関する設定をタップしてから、手数料コースの確認・変更をタップします。

楽天証券より引用

⑤ここで、現在の手数料コースが確認できます。

変更したい場合は、変更をタップ。

楽天証券より引用

⑥変更したい手数料コースを選択して、「条件に同意し内容を確認」をタップ

楽天証券より引用

⑦変更後のコースとその下に適応開始日が表示されるので確認後、変更するをクリック

楽天証券より引用

この画面が確認出来たら、変更完了です。

ネット証券の手数料を徹底比較

ネット証券ごとに投資する商品によって取引手数料が設定されています。

ほとんどが取引手数料無料ですが、多少の違いがあります。

中国株に投資したい!という場合は、マネックス証券がおすすめです。

中国株にあまり興味がない場合は、取引手数料だけでは差がないため、下記をチェックしてください。

証券会社を選ぶポイント

  • ポイント還元率
  • 利用できるクレジットカード
  • サービス

楽天証券の概要

今回は楽天証券のゼロコースを中心に解説しましたが、楽天証券はその他の面でもメリットがあり、おすすめのネット証券です。

そこで、ゼロコース以外の楽天証券のおすすめポイントをまとめてみました。

おすすめポイント

  • 楽天キャッシュとクレカの組み合わせで月15万円まで投信積立ができる
  • ポイント投資できる対象商品が多い
  • 楽天・プラスシリーズは信託報酬が最安で、保有ポイントも付与される
  • ハッピープログラム(資産形成ポイント)があり、一定金額に達するとポイントがもらえる
  • マイページが見やすく操作性が良い

よくある質問

ゼロコースに設定するための条件について教えてください。

A楽天証券のゼロコースに設定し、SOR(SOR/Rクロス)を利用することが条件です。

ゼロコースの対象の商品を教えてください。

A国内株式の現物・信用取引です。

ただし、かぶミニは、スプレッドが必要。

信用取引は、金利など諸経費が必要です。

ゼロコースにした場合、デメリットはありますか?

Aデメリットはありません。

ゼロコースと超割コース(大口優遇)はどちらの方が良いですか?

A大口優遇条件を達成している人は、超割コース(大口優遇)の方がお得です。

ゼロコースと超割コース(大口優遇)の違いは?

A下記の表の通りです。

まとめ

今回は、楽天証券の3つの手数料コースについて説明してきました。

結論としては、超割コースの大口優遇対象者は、超割コースに設定。

大口優遇の対象じゃなければ、デメリットなしのゼロコースに設定しましょう。

-始め方